シャレ☆オツこけし通信@こけしは和太鼓練習を楽しく応援する

和太鼓でこけし力アップ中のみなさん、こんにちわぁ!

今回は、「天竜応援こけし」をご紹介します。

こけしのコーデ

こけしは天竜Tシャツを着られません。でも、こけしだってコーデを考えてます!

シェイプアップされた胴の形、カラーバリエーション豊富な模様。様々にコーデを楽しみます。

東北の玩具、こけしは、土地毎にコーデが違うんです。

専門家は、このコーデの違いを「系統」と呼んで私たちを分類します。

みなさん、知ってましたか?

こけしの系統の紹介

ここからは、こけしの系統を紹介します。

なお、「南部系」だけ所有していないので写真がありません。南部系ファンのみなさん、すみません。

土湯系こけし

福島県土湯温泉を中心とする系統。

線を基調としたボーダー柄。さらには、植物が描かれているところ、おしゃれでしょ♪

弥治郎系こけし

宮城県弥治郎部落(白石市)を中心として発達した系統。

ベレー帽みたいな頭頂がおしゃれ♡ 滑らかなボディラインも自慢かしら。

遠刈田系こけし

宮城県遠刈田温泉を中心として生まれた系統 。

黒いオカッパ頭が可愛いでしょ♡ 花模様で胴体をコーデしてます。

作並系こけし

作並温泉を中心とする系統。

シェイプアップされた細身の胴ラインはいかが? 花模様もキレイでしょ♪

鳴子系こけし

宮城県鳴子温泉を中心として発達した系統。

シンプルなボーダーラインに囲まれた大きな花模様が素敵でしょ♪

山形系こけし

作並で修行した小林家が、山形で始めた系統 。

細目のラインに生える花柄でコーデしてます。まるでお花畑♪

蔵王系こけし

青根、遠刈田の技術が、蔵王温泉に移入されて変化した系統。

カラフルなボーダー柄。愛嬌のある頬が自慢のラインかしら。

肘折系こけし

遠刈田系と鳴子系が混合して生まれた系統。

安定感のあるボディラインに、しっかりした肩が安心感を与えるでしょ♪

木地山系こけし

秋田県皆瀬村木地山を中心とする系統。

胴の前だれ模様がユニークさを際立たせているかしら。

南部系こけし

「岩手県には、無彩で頭の動くオシャブリ状の玩具があった。これから発展した系統で、簡単な描彩に、頭がグラグラ動くのが特徴である。」

(引用: p.13、日本伝統こけし協議会編「伝統こけし解説」)

津軽系こけし

大鰐温泉を中心とした系統。

小顔におかっぱが可愛いでしょ。でも、胴は安定感のあるしっかりした落ち着き♪

【参考文献】

  • 日本伝統こけし協議会編「伝統こけし解説」2000年
  • パンフレット「原郷のこけし群 西田峯吉コレクション記念展」(期間:1993年9月22日から10月3日、場所:福島県文化センター、発行:(財)東邦銀行文化財団)