ページが見つかりませんでした | 世田谷天竜太鼓 http://dragon.te28.net 東京都世田谷区の和太鼓サークル。主に二子玉川~成城で活動。篠笛もやってるよ。 Mon, 03 Jan 2022 02:27:17 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 http://dragon.te28.net/wp-content/uploads/2016/01/tenryuu_red-150x150.png ページが見つかりませんでした | 世田谷天竜太鼓 http://dragon.te28.net 32 32 2022年(令和4年)新年のご挨拶 http://dragon.te28.net/post-975/ Mon, 03 Jan 2022 02:27:17 +0000 http://dragon.te28.net/?p=975 2021会長写真

生命を維持していく日常。

日常に彩りを添えて、やりがい・生きる意味を知る非日常。

天竜太鼓の活動は、豊かな非日常を構築していきます。

太鼓・篠笛・ピアノ。
メンバーの持っているスキルに磨きをかけます。

そのスキルで演奏会という地域貢献をし、見て・聞いてくれる人達と心の交流をし、喜び、感動をもらい、それを日々の精進への糧としていきます。

私達の精進への道に「これでよい」という天井はありません。
どこまで高めていくのか。

「そこまでやるか」を合言葉にして、地道にコツコツと精進を重ねます。

その精進への道が、一人一人に生きていく意味を教えてくれるでしょう。

私達は、人とのつながりの中で「生きていく価値」を見出だす事ができるのです。

一人では継続出来ない「精進への道」も仲間と一緒なら歩み続けられます。

今の努力は、やがて私達の心に「安らぎ」をもたらせます。

さぁ、今年もコロナ禍を、私達の情熱でおっ飛ばして乗りきって行きましょう。

田中

]]>
2021年(令和3年)新年のご挨拶 http://dragon.te28.net/post-961/ Sun, 24 Jan 2021 07:31:50 +0000 http://dragon.te28.net/?p=961 2021会長写真

昨年はコロナウィルスの蔓延が影響して、全てのイベントが中止になりました。

会活動は練習と演奏会のマッチングです。

会活動はその二つをもって一年の時間割を作りますので、片翼飛行状態になってしまいました。

そこでメンバーの未来への架け橋となる、様々な取り組みを始めます。

その1

音楽編集ソフトの導入による、音源、映像の拡充を図る。

その2

篠笛曲をより充実させる。

その3

会活動の日々で、メンバーのモチベーションを維持する為にYouTubeへピアノ&篠笛の演奏を発信する。

その4

YouTubeで発信するためには、演奏の質を向上させたい。
そこで、演奏者をセレクションする審査を行う。

その5

太鼓演奏に必要なリズムの習得練習を強化する。

最後に

演奏活動がままなら状態ですが、そこで立ち止まっている訳には行きません。

今できることは、今行っていきます。

そして近い将来、上記の活動で成長したメンバーと地域貢献を通じて、メンバーの絆を深めていきます。

]]>
2020年(令和2年) に向かって http://dragon.te28.net/president-message-2020/ Sun, 29 Dec 2019 11:30:13 +0000 http://dragon.te28.net/?p=953  
天竜太鼓会長の顔写真

令和2年に向かって

「継続は力なり」と言いますが、その言葉の持つ可能性を今更ながら実感しています。

継続をしているので「会」としての実力は、どんどん伸びてきています。

「持ち曲」は太鼓の曲も、篠笛の曲も確実に増えて、1シーズンでは全曲を演奏しきれなくなりました。

メンバーも増えてきてスキル差はありますが、一人一人のやる気が「会」としての「実行力」に繋がりました。

地域での知名度も上がり、様々な所から演奏依頼の声が掛かるようになりました。

昨年はNIGHT・東郷のスタッフから、「インバウンド事業で地域活性化をしていく」という趣旨の元に12月1日・原宿にある東郷神社での演奏に招かれました。

12か国の大使館がこの趣旨に賛同してくれ参加してくれました。また、募集人員200名の参加者を得て実施されました。

東郷神社での演奏は、演奏メンバーが演奏に集中できるように「お助け隊」を作り、演奏会場での設置、移動と見事な仕事をしてくれました。

「会」が一つの目的に向かって進める、良いモデルになったのです。

今後、「継続は力なり」が天竜太鼓の持つ魅力に磨きをかけて、地域で益々活躍できるように活動していきます。

また、天竜太鼓に入会してきたメンバーは、会に求めているものがあります。

「生きがい」「楽しみ」「自分らしさ」等々あるでしょう。

天竜太鼓は「会」としてのあるべき姿を目指すと共に、メンバーの思いにもしっかりと応えていきます。

そして、東郷神社で深まったメンバーの「絆」をこれからも大切にしていき、私自身の「生きがい」にしていきます

天竜太鼓会長
田中 三津男

]]>
2019年(平成31年) 新年のご挨拶 http://dragon.te28.net/president-message-2019/ Wed, 02 Jan 2019 00:57:00 +0000 http://dragon.te28.net/?p=930  
天竜太鼓会長の顔写真

 昨年は地域からの演奏以来が増えました。
天竜太鼓の存在が今まで以上に認知されてきた証でしょう。

天竜太鼓は、

「地域貢献」
「青少年の健全育成」
「仲間作り」

を旗印に活動をしており、その趣旨に賛同して参加したメンバーで成り立っております。

メンバーの心意気は高く、自分の生き方を、

「意味があり」
「楽しい日々」

にする為に努力できる人達です。

その努力が、天竜太鼓全体のスキルアップに繋がり、レベルの高い演奏になっています。

「成長する」
事は楽しいことであり、
「やる気」
に繋がります。

今年は3月16日に世田谷美術館での演奏依頼を頂いており、年始から活動に力をもらっています。

今年の活動目標を下記のように提案します。
 
「今の自分を超える」

天竜太鼓会長
田中 三津男

]]>
自己紹介〜土井(タカ) http://dragon.te28.net/self-introduction-doitaka/ Wed, 31 Jan 2018 23:50:00 +0000 http://dragon.te28.net/?p=919 一年半前に母と一緒に入会しました。

入会した当初は恐る恐るといった感じで太鼓を叩いていたのですが、入会して二、三か月後にはメンバーの皆さんと人前で演奏することになり、人見知りでもある僕は「なんて会に入ってしまったんだ」と思っていました。

しかし、明るい先輩の皆さんに優しく教えていただいたおかげで楽しく練習できています。

人前での演奏も回数を重ねるうちに慣れていき、母と二人で篠笛の演奏をしたりもしました。

最近では、太鼓は上手くなってきたかなと思えるようになり、篠笛は試行錯誤していますが、入会した時よりも上達してきたと思います。

これからも太鼓も篠笛も頑張っていきたいです。

(2018年1月)

]]>
自己紹介〜高倉 http://dragon.te28.net/self-introduction-takakura/ Wed, 31 Jan 2018 23:48:00 +0000 http://dragon.te28.net/?p=917 中国上海生まれ、仕事の人生を半ば過ぎる頃、健康という意識が高まり、ジムへ通っても長く続かず、ある日偶然ネット上で和太鼓の映像を見て、「これだ、楽しくカッコいい、体も鍛えられる」、そんな軽い気持ちで「世田谷天竜大鼓」会長の田中さんに連絡を取りました・・・

見学当日、人生で初めてバチで太鼓を叩いた音が体に響きわたり、その美しい太鼓音は私を虜にし、「太鼓を叩けるようになりたい」とその瞬間入会を決心しました。

「軽い気持ち」で入会した私が実は音楽が全く分からなくスポーツセンスもない「音痴」な人間で、入門して練習を重ねる度に太鼓の深さ、難しさを実感し躊躇したところ、会長の田中さんが「自分の好きなことを見つけ、そして続けることで、自分の趣味になる、、」と励まして頂き、「太鼓を自分の一つ趣味にしよう!」と心に刻みながら「ゼロ」から勉強し、先輩達のお力を借り「心」と「技」を少しづつ鍛えていきたいと思います。

(2018年1月)

]]>
自己紹介~白尾 http://dragon.te28.net/self-introduction-shirao/ Mon, 29 Jan 2018 22:09:59 +0000 http://dragon.te28.net/?p=910 小さい頃から、盆踊りが大好きな子どもでした。

自宅前が盆踊り会場だったこともあり、夏、太鼓の音が聞こえると、飛び出して踊り続けていました。小学校時代は、全国の民謡を踊る『民謡少年団』に所属し、祭りとなると踊っていた位(今思えば、珍しい少年団だなぁ)。

 

結婚し、出産し、引っ越しもして、盆踊りに顔を出すことはほとんど無くなってしまったのですが、今でも太鼓の音を聞くと、ウズウズしてしまいます。いつしか自分も叩いてみたいと思うように…。

 

縁あって、この度天竜太鼓さんに参加させて頂くことになりました。

40過ぎた手習い。初体験の篠笛も自ら叩く太鼓も新鮮そのもの。今のところ、田中会長に誉められおだてられ、順調に木に登っております(笑)。

太鼓や笛の厳しさ・難しさを知るのはいつになるかな??

 

皆さんに早く追い付け追い越せ(!?)、足手まといにならないよう頑張りますので、よろしくお願いします。

 

(2018年1月)

]]>
自己紹介~小泉 http://dragon.te28.net/self-introduction-koizumi/ Mon, 29 Jan 2018 13:22:43 +0000 http://dragon.te28.net/?p=907 『天竜太鼓』との出会いは、航が通う烏山福祉作業所の『さぎょうしょ祭』でした。力強い和太鼓の演奏がドドーンと心と身体に響きました。

体験の時間があり、航もバチを貸していただき太鼓を叩きました。「アッ、いいかも!」とその場で天竜の練習に参加させていただきたい旨を伝え、日曜練習を見学に行きました。

初日、航をお願いするつもりで行くと、「お母さんもでしょ」。

このひと言で、何と親子での体験がスタートし、そのまま和太鼓の魅力、メンバーの皆さんの優しさにどっぷりとつかって今に到っています。

太鼓を叩いた時に身体に響く感覚は、日常では味わえない力を持っていて、天竜での時間はとても楽しい充実したひと時です。

上手くなりたい気持ちとは裏腹に、なかなか技量がともなわない親子ですが、いつも丁寧に指導していただいて感謝しています。

2年目からは、『篠笛』の練習にも参加させていただくようになりました。初めは音が出なくてフラフラになったり、太鼓同様なかなかの難敵でしたが、あきらめずに続けて、少しずつ色々な曲を練習できるようになってきて、楽しみが増えました。まだまだ篠笛の綺麗な音色にはほど遠いいところですが。

演奏会等で皆で叩く太鼓、ピアノとのアンサンブルで吹く篠笛、聴いてくださる方々の笑顔、天竜の楽しい仲間、どれもみな私達の大切なもの、そして大切な場所です。

小泉和代&航
(2018年1月)

]]>
自己紹介〜土井(トモ) http://dragon.te28.net/self-introduction-doitomo/ Sat, 27 Jan 2018 01:21:00 +0000 http://dragon.te28.net/?p=895 習っていた篠笛を続けたかったことと、東京に来たばかりで誰も知り合いがいなかったので仲間作りをしたかったことから、ネットで篠笛ができるサークルを探していました。

そこで見つけたのが「世田谷天竜太鼓」です。

体験に行くと、田中会長ににこやかに、「太鼓もやってみなよ」と言われ、「あっ、はい💦」と身近で見たこともない太鼓を叩いたのが、1年半前でした。

大きな音とお腹に響く振動にビックリしましたが、とても気持ち良かったです。

そして、メンバーのみなさんが気持ちよく迎えてくれたのがとても嬉しく思いました。

基礎練習、楽譜を読み暗譜すること…
もう大変!

長らく使っていなかった体と脳ミソがギシギシと動き出した感覚です。

毎回、筋肉痛ですが、天竜太鼓に入っていなければ経験できないことを沢山させてもらっています。

高齢者施設では、お年寄りの方々が笑顔で手を打ったり歌ったりしながら観てくださり、こちらも楽しくなります。

砧南小学校の和太鼓クラブの小学生達の頑張る姿を、親戚のおばちゃんのような気分で見させてもらっています。

メンバーの皆と真剣に練習に打ち込んだり、お喋りしながらお弁当を食べたり。週に一度のことですが、私にとっては大事な時間です。

まだまだ篠笛も太鼓も発展途上ですが、これからも楽しんでやっていきたいと思っています。

(2018年1月)

 

]]>
自己紹介〜工藤 http://dragon.te28.net/self-introduction-kudo/ Sat, 27 Jan 2018 01:18:00 +0000 http://dragon.te28.net/?p=893 天竜の存在を知ったのはかれこれ7年前、まだ下の子供が小学校高学年の頃でした。

一緒に見学に行って目にした和太鼓演奏は、胸が踊る、とても魅力的なものでした。

ですが子供はまだまだ手がかかる歳頃。音楽未経験の自分が趣味にするにはハードルが高すぎると感じました。

 

そして月日は流れ、息子も高校生に。親離れした子供たちに寂しさを覚えた私は、ふとあの和太鼓の演奏を思い出しました。

やってみようかな…?

でも自分のリズム感の無さを思い出し躊躇。。

…でも篠笛もやってるみたいだし、リコーダーは吹いたことがあるから、、、できるかも!

という安易な気持ちの流れで天竜の門を叩くことに。

そしてその安易な気持ちががらがらと打ち砕かれるのにそう時間はかかりませんでした。

 

それでも会長の温かく柔軟なご指導の下、どうにかこうにか続けて行くうちに、出来なかったことができるようになった時の嬉しさや、仲間と演奏することの楽しさを感じられるようになりました。

そして、更にもっと上達したい! 自分の好きなあの曲を吹けるようになりたい! という気持ちも。

大人になってからこんなふうに思えることに出会えてとても幸せです。

これからも、ポジティブな会長の魔法の言葉と、副会長の飴と鞭(?)で、心と身体と笛と太鼓を鍛えて頂き、自分の糧にしていきたいです。

(2018年1月)

]]>